SSブログ

ビルクリーニング技能士のM先輩からカワハギを頂く! [釣り]

120715_M先輩が釣ったカワハギ.JPG

ビルクリーニング&釣りでお世話になっているM先輩から「カワハギ」を頂きました。
わざわざ住まいの吹田市まで来て下さいました。本当にありがとうございます。
M先輩はすでに14日(土)から和歌山県にスタンバイ!私が憧れる町、和歌山県紀伊田辺で釣ったそうです。
ビルクリーニング技能士M先輩のなんとしてでも!(釣る!)」という強い姿勢に、自ら学ぶべきことがありました。
明日は休み、カワハギをうまく調理する様、努めます。
M先輩、美味しくいただきます!

エギングin淡路島10/16 [釣り]

10月16日

再度、ビルクリーニングのM先輩と淡路島に足を運び、エギングを楽しみましたが、釣果ゼロ…
シャクリとフォールが単調になっていると指摘を頂きました。
二段シャクリと一段シャクリのコンビネーション、着底シャクリと中層シャクリのコンビネーションなどなど、意識して変化をつけることが大切だと教わりました。

M先輩の重い言葉

「おまえに釣らすことができなかったので、お金(※高速代やガソリン代)はいらない。」

大変複雑な気持ちです。

次回は「なんとしてでも!」という気持ちで釣ることを実現します!

111016_土生港(南淡町 灘).JPG

上記写真は、南淡の灘、土生港です。ここから沼島(ぬしま)に向かう汽船が出ています。
必ず行けるように願いたい。

エギングin淡路 [釣り]

淡路島の西淡で、エギングを楽しみました。

前回のリベンジ(参考ブログ:http://green-s-bs62-carp40.blog.so-net.ne.jp/2011-05-15)を果たしたかったのですが……釣果0でした。エギも3.0号を洲本で購入したのですが…
M先輩からは「3連休の最終日だから、釣り難い」という慰めの言葉を頂きましたが、M先輩はそれでも5杯釣っていました。
釣りを始めたころは、ビギナーズラックで釣ることができたのですが、これからは考えて釣ることが本当に大切なことだと痛感しました。なんとなくエギを投げて、シャクルの繰り返しからは卒業できるように学んでいきたいです。(エギの選択、ポイントの選択、シャクリの組み合わせなどなど) あとはもったいないエギの失くし方(※リーダーとエギスナップの結び方があまく解けてしまい、海の中に沈んでいってしまいました。)を防ぎたいです。
M先輩からもたくさんのアドバイスを頂戴しました。一つ一つしっかりと振り返り、次回のエギングで生かせる様に努めたいです。

110925_ジグでチヌを釣る!.JPG

上記写真は、ジグ(※ルアーの一種)で40cm強のチヌ(黒鯛)釣ったM先輩です。
「本当にすごい!」としか言いようがありません!

今回も釣ることはできませんでしたが、一日中、西淡のきれいな海を眺めながら休日を有意義に送ることができました。
M先輩、本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

明日は仕事からエギングに変更 [釣り]

明日はビルクリーニング、そして釣り(主にエギング)で大変お世話になっているM先輩が現場責任者の下、ビルクリーニング(カーペットクリーニング)の仕事予定でした。
しかし、23日(金)そして今日24日(土)、スタッフ一同が懸命に懸命に働いたおかげで、施工範囲全てを終了しました。そんな訳で明日は予想外の休日になります[exclamation]
明日はビルクリーニングからエギングに変更です。

110924_釣りの準備.jpg

早速、明日の準備をしました。(竿、エギ、PEライン、フロロリーダー、ライフジャケット、ジップロック、偏光グラスなどなど…※偏光グラスはM先輩から頂きました。)
気になることといえば…エギを3,5寸サイズしか用意していないことです。初秋は2.5~3.0寸のエギが望ましい(※イカのサイズが小さいため) 
しかし明日は相性の良い淡路島でのエギングです。(参考ブログ:http://green-s-bs62-carp40.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27)初心に戻り、好奇心一杯にエギングを楽しみたいです。

出発はAM3:00です。就寝します。


エギングin由良 [釣り]

110515_エギングin由良.JPG

約1年振りにエギングを楽しみました。メンバーは釣りとビルクリーニングで大変お世話になっているM先輩、そして仕事仲間のBくんとMくんです。

前回も春のエギングで(※串本、紀伊大島にて…http://green-s-bs62-carp40.blog.so-net.ne.jp/2010-05-04)、リベンジを誓いましたが…今回も釣果なし[バッド(下向き矢印)]

絶好の天気日和だったので、本当に残念。しかし休日を自然豊かな場所で、有意義に楽しむことができました!

M先輩、本当にありがとうございました。

バリコ一夜干し [釣り]

20101016201119.jpg20101016201404.jpg

昨日釣った大量のバリコ、大家さんが背ビレなどを丁寧に切り取り、一夜干しにされてました。

いつも本当にありがとうございます。ものすごく美味しい魚らしいです!

バリコin西舞鶴 [釣り]

ハイツの大家さんと西舞鶴でチヌ釣りを楽しみました。

残念ながらチヌを釣ることはできなかったのですが、大量のバリコ(アイゴ)を釣ることができました。

大家さん45匹[exclamation]私10匹でした。

バリコ(アイゴ)は毒ヒレを持つ危ない魚で、素手で触ることは絶対に駄目!ということを教わりました。

まだまだ釣りは下手くそで分からないことだらけですが、1回1回の釣り機会を大切にして、少しでも上達する様、1つ1つの課題をクリアしていきたいです。


※残念ながらデジカメ&携帯を忘れたため、写真はありません…
googleで「バリコ 写真」で検索するとバリコ(アイゴ)について分かるかと思います。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7SUNA_ja&redir_esc=&ei=3E64TPCpDIKGvAO666HyDQ

釣りin舞鶴 [釣り]

20100728152248.jpg

舞鶴(西舞鶴)でチヌ釣り(筏釣り)を楽しみました。
残念ながら、チヌを釣ることはできませんでした。
なんとかアジを数枚釣ることはできました。ボウズはなんとか免れました。

20100728211521.jpg

・「釣り」はドラマチックなゲームであり、ドラマそのものである。結末には手元に魚が残ったり残らなかったりするが、それは多岐におよぶ筋書のひとつをたどった結果でプレイヤーが頭脳と経験をよりどころにして作り上げたストーリーなのだ。
※ビギナーのための最新海釣り 長瀬川忠信・成澤哲夫 永岡書店 2007年 9頁をそのまま引用


戸津井にて [釣り]

20100602162251.jpg

大家さんと大家さんの知人の3人で和歌山県由良町の戸津井で、チヌ釣り(筏釣り、ダンゴ釣り)を楽しみました。
残念ながら釣果はゼロ、しかし筏の上から、海、山、空、イワシの群れ、鳥などの生物・生命から大きなエネルギーを受け取りました。
釣りをする前の準備は、昨年に比べてスムーズに行なうことができました。(ハリを結ぶ、ダンゴをねるなど)

今日も大家さんにほとんど費用を出してくれました。(私はわずかに3000円だけ出しました。社会人として…)
高速代、ガソリン代、食事代(朝・昼・晩)、渡船料、エサ代などなど、合計したらかなりの高額になるはず…
今の自分には無理だけど、仕事ができるようになり、きちんと稼げてたくさんの貯金ができたら、男らしくドン!とお金を出せる人間になりたい。

帰りは湯浅~大阪までのハイウェイを大家さんの高級車で運転させて頂きました。普段、ワンボックスの商用車しか乗っていない私にとっては最高の最高のドライブになりました。

今は大家さんの奥様から頂いた自家製「山桜桃酒」で今日の心地よいつかれをさらに癒しています。

20100602222833.jpg


串本・紀伊大島にて [釣り]

IMGP1135.JPG

お世話になっている会社のM先輩と、3日(日)4日(月)と和歌山県串本町(紀伊大島)で、今年初めてのアオリイカ、エギングを楽しみました。
春は大型のアオリイカの産卵期なので、数キロのアオリイカを釣るチャンスだったのですが…釣果はゼロ…ボウズ(オデコ)でした。ビギナーでも比較的釣りやすい秋の小型アオリイカと違い、かなり難しかったです。

M先輩からステキな言葉を頂きました。

「釣れたではなく、釣ったを目指す」

たまたま釣れたというのではなく、自分でアオリイカゲットするまでの過程を考えて釣ることを心がけてほしいとのことでした。(例えばエギの選択※水浅で根がかりするリスクが高い場所では遅く沈むタイプのエギを選ぶなど ポイントの選択※今回は産卵の時期なので、ホンダワラという海草があるかどうかチェックするなど)
後者のほうが、頭を使いながらいつまでも楽しく釣りを続けられるとのことです。

IMGP1142.JPG

釣り2年目、まだまだ課題が山ほどです。
シャクリとフォールのタイミングがつかめず、根がかりしてしまい、エギを回収するのに失敗してしまうことがあります。またスプールに糸が絡まってしまうこともあります。(キャスティング前にスプールにきちんと糸が巻きつけているかどうかの確認が不十分)そしてキャスティング動作、まだまだきれいなフォームではないので、飛距離がでません。1つずつでもいいので、修正できるように努めたいです。
改善された点は、PEライン(ミチイト)とフロロカーボン(リーダー)の結びが大幅な時間短縮できたこと、褒めてもらいました。

まだまだ分からないことだらけで興味深いこともたくさんあります。
潮と釣果の関係を調べるのも面白そうです。

・生き物の活性が高くなるのは、大潮と中潮だ。
※海釣り最強バイブル5 超簡単!!エギング完全ガイド メディアボーイ 85頁を引用

釣果はゼロでした。しかし串本の海から大きなエネルギーを自分の身体に吸収できたと思います。